表計算アドバイザーとしてお役に立ちます!
経営理念
私たちは、
エクセルを使いこなす喜びと感動を追究し、
個性とスキルを発揮するワンチームで、
実践のお助け部隊として信頼に応えます。
[科学性] エクセルを使いこなす実践スキル ・・独創性、挑戦、強み
[社会性] DX・データ経営を実践サポート ・・中小企業のお助け部隊
[人間性] 個性とスキルを発揮するワンチーム ・・相互信頼の仲間づくり
2021年11月20日 制定
「データ経営」を目指しましょう!
DX(デジタル・トランスフォーメーション)の導入で、
多くの会社が、システム化に取り組んでいます。
実現は容易ではありません。
私は、データ経営は、3要素の総合力で実現すると理解します。
経営力 =客観的なデータを情報として経営に活かす
情報力 =データを分析し情報にする人づくり
システム力=システム化で業務の効率化・向上
エクセルを「ツール」として使いましょう!
ピボットテーブルは、「情報力」の「データ分析」に最適なツールです。
皆さんは、ピボットテーブルを、便利な「機能」として使っています。
私は、ピボットテーブルを、「ツール」として紹介します。
皆さんが知らない、様々な機能を持ち、繰返し使える「ツール」です。
ピボットテーブルに隠れた「データキャッシュ」を理解し、
「ツール」としての実践的な使い方をまとめるのに、25年かかりました。
私は、実践で使いこなすピボットテーブル・ツールを
「実践ピボットテーブル」と名付けました。
考えて使いこなせるデータ分析システムになります!
ピボットテーブル、パワークエリは、マウス操作で設定ができます。
繰り返し利用が可能です。「更新」クリックするだけです。
プログラミング不要でユーザー主体の考える「システム」になります。
知識を「実践力」に変えましょう!
エクセルの知識のままでは、実践できません。
「実践」には、実践力が必要です。
私の25年間の実践経験を共通化したのが「実践スキル」、
応用力が「ノウハウ」です。
私の実践力を学んでいただけば、皆さんの知識が、実践力に変わります。
具体的な活動のご紹介
ピボットテーブルを実践で活用したい皆さんに、
ブログ、お問い合わせによるQ&A,説明会、個別サポートなど、
以下のサービスを提供いたします。
◎エクセル・実践スキルの指導・セミナー [出張指導、ZOOM、YouTube]
◎考えてデータを分析する情報力 を学んでください
◎システムを作る、使いこなす実践力
◎データ経営の実践支援
お客様の許に伺って、実践のスキルをご紹介し、一緒にシステムを作り、
実践を支援して喜んでもらう、エクセルのお助部隊です。
ピボットテーブルの実践は、お客様と一緒に進化させるものです。
私の実践ノウハウのご紹介と御社で試す機会を与えてください。
このサイトは、ピボットテーブルを利用する皆さんに情報を提供する目的で作りました。
読者の方々には、この情報を有効に活用していただきたいと願っていますし、
ピボットテーブルの普及に向けて、皆様と交流を深めたいと思っています。
しかし、このサイトに掲載されている情報を、無断で転用して商用や営利行為に使用するなど、
ピボットおじさんの著作権の侵害に該当するような行為は、お断りさせていただきます。
お問い合わせ
お問い合わせフォームより皆様からのご連絡をお待ちしております。